人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

消防出初式、消防団の分団新年会

12日、習志野市消防出初式に来賓出席しました。毎年、消防隊員、消防団員、消防協力隊員の方々は、寒い早朝からの準備。寒風のもとでの式典ですが、今年は晴天で風も弱かったので良かったです。

消防団旗・消防本部旗の入場に続いて「国旗掲揚」。その後、市長式辞、消防長訓示、消防団長訓示、部隊観閲、来賓祝辞・紹介、表彰と続きました。
消防出初式、消防団の分団新年会_c0236527_8294436.jpg

表彰後、消防音楽隊の演奏がありました。
消防出初式、消防団の分団新年会_c0236527_8295671.jpg

続いて、消防演技。今年は、雲龍水(龍吐水)による演技が寸劇と合わせて披露されました。
消防出初式、消防団の分団新年会_c0236527_83088.jpg

消防出初式、消防団の分団新年会_c0236527_8301961.jpg

午後は、消防団・第1分団の新年会に来賓出席し、あいさつをしました。

消防団員は、非常勤特別職の地方公務員。第1分団の場合、2013年の活動日数は73日、火災出動回数は7回(うち、放水1回)、その他災害出動回数は1回(台風警戒)、活動延べ人数は744人でした。

消防団120年・自治体消防65周年記念大会への参加報告もありました。大会の様子は動画で配信されています。

消防団120年・自治体消防65周年記念大会(You Tube)

今年は、1月2日の谷津6丁目の住宅火災から出動。夜まで、焼け出された方の対応など頑張っていただきました。第1分団の地域(谷津・奏の杜から袖ヶ浦1丁目)では、火災だけでなく、豪雨による冠水など様々な対応が求められます。年始からの奮闘に頭が下がる思いです。




「君が代」の演奏・斉唱

行政の行事に出席すると、よくあるのが「君が代」の演奏・斉唱。「君が代」を国歌とすることには反対意見もあり、私自身は通常は不起立です。

今回の出初式でも、「日の丸」掲揚に合わせて「君が代」が演奏されました。そもそも出初式で掲揚・演奏する必要があるのか疑問。会場には「君が代」反対の議員が他にもいましたが、不起立は私だけでした。

教職員だと不起立・不斉唱で処分を受ける恐れがありますが、議員は自由に態度表明できます。まあ、昨今の強制の仕方をみると、歌の内容云々よりも、お上(権力)が決めたことへの忠誠心を計る「踏み絵」のように使われているように感じます。

掲揚・演奏の後、消防殉職者への黙とうでは、私も起立して黙とうをしました。年明けや年度の変わり目は行事が多いので、立ったり座ったりが増えます。

※この間、田中正造の自由民権・立憲主義の精神に影響を受け、新島襄の「patriot」の解釈に考えさせられるものがありました。私の不起立は以前からのことではありますが、あらためて起立・斉唱について考えてみました。
by takashi_tanioka | 2014-01-12 23:30 | 習志野市政

日本共産党市議としての活動日誌をメインに、日々の思い、家族のこと、研究活動などをご紹介します。


by 谷岡 隆