人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明

12日朝、京成谷津駅で活動報告。その後、議会準備を進め、夕方は父の入院先へ向かいました。13日は、午前9時から議会運営委員会があり、3月議会の議案・日程等を確認。午後1時30分から議案勉強会・重要事項説明がありました。

新年度予算をはじめ、提案予定の22議案の説明。重要事項として、緑の基本計画の改定、健康マイレージ事業、四市第2斎場、生活困窮者自立支援事業、ガス・水道事業中期経営計画と合わせ、谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置が説明されました。

1.谷津南小学校におけるバス通学の導入について

奏の杜から谷津南小学校へのバス通学について、下の資料が議員に配布されました。運行手法は「既存バス路線を活用し、定期乗車運賃を助成する(定期券交付)方式とする」との説明です。

つり革をつかめない低学年の子ども達が全員着席できる保障がない路線バスで、不特定多数の人といっしょに乗車するのは、安全面で大きな問題があります。

また、放課後児童会(学童保育)における保護者の迎えを原則とする時間帯の対応については、「放課後児童支援員(現在の指導員)と共にバスに乗車し、奏の杜三丁目バス停にて保護者に引き渡す」との説明でした。

現在でさえ、少ない指導員で学童保育を運営しているなか、仮に1人がバスに乗車すると、さらに少ない人員で学童室に残った子ども達の保育をしなければなりません。

当事者となるマンション入居者が引っ越してくる前であることをよいことに、教育委員会や宮本泰介市長は「安上がりにすませてしまおう」という腹積もりであるようにみえます。
谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_943714.jpg

谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_943281.jpg


2.谷津小学校一時校舎の配置計画について

2千人規模の超大規模校になることが問題となった谷津小学校については、奏の杜や谷津1丁目の一部を谷津南小学校や向山小学校の学区へ変更することで、教育委員会は「最大時の学級数は44学級規模」と推計値を修正しました。

さらに、44学級の対応として、30学級規模の新校舎への建てかえと、普通学級14室、特別教室3室、保健室1室の一時校舎(仮設)の建設で対応することが、下の資料で議員に説明されました。

あいかわらず、学童保育は「余剰教室」での対応。「余剰教室」がゼロになる2022~23年度(平成34~35年度)はどうするのかの説明はありませんでした。
谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_9434170.jpg

谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_9435319.jpg


谷津小学校をみても、谷津南小学校をみても、子どもや保護者・住民に負担がしわ寄せされるものとなっています。やっぱり、この大規模開発でいい思いをしているのは開発業者ばかりです。




共働きにやさしい街?-情報は正確に!

あるマンション情報誌に「千葉 共働きにやさしい街」という特集が組まれていたので、読んでみました。
谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_9441216.jpg

驚いたのが、JR津田沼駅南口が「共働きにやさしい街」として宣伝されていたことです。周辺地域では認可保育所がパンク状態であること、谷津小学校の大規模つめ込み、谷津南小学校へのバス通学、学童保育の環境悪化など、進行しつつある現実は記載されていません。
谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_9442524.jpg

そして、谷津南小学校へバス通学することになる大規模マンションの宣伝が掲載されていました。
谷津南小学校のバス通学、谷津小学校一時校舎の配置-重要事項説明_c0236527_9444979.jpg

以前は、谷津小学校に通えるかのような宣伝内容になっていましたが、私も議会で是正を求めるなか、そのような記述は消えました。

しかし、上記のような実態が書かれているわけではなく、本当に「共働きにやさしい街」なのか、マンション購入希望者が判断できる情報はほとんどありません。

いくらスポンサー頼みの情報誌だからといって、小学校の学区変更があったことくらいは掲載するのが良識ではないでしょうか。学区変更とバス通学を是とするかどうか、購入希望者が判断できるようにすべきです。

かく言う私自身、住んでいる谷津パークタウンは、第一中学校ではなく、第七中学校の通学区域。建設時の生徒増の問題で飛び地の学区となり、生徒は自転車通学をしています。

私はそれを承知で、パークタウン内の分譲マンションを中古で購入しました。「中学生なら自転車通学でも良いかな」との判断からです。

奏の杜の新築マンションに入居する方々が、子ども達の通学の不便を承知の上で購入されるのであれば、その家族の選択として尊重したいと思います。

ただ、上記のようなバス運行になること、学童保育の対応になることを承知しているかどうかは不明であり、私としては心配しています。
Commented by ママさん at 2015-02-16 20:57 x
谷津小問題、谷津南小問題、本当に残念でなりません。
私は例の大規模マンションに住んでいますが、通学路の整備(特に踏切)さえ整えば向山小に通わせるつもりです。
周りに聞いても、通学路が不安だから、の理由でしぶしぶ谷津小という方もいます。
市には少しでも子供に良い環境で勉強させる、という意識がなく、非常に残念です。
谷津小は建て替えるにしても、
同時に向山小を特色ある学校にする、通学路を整備する、など比較的低予算で、
学級数を減らす努力はできるのではないでしょうか?

また、共働きに優しい街…に関してですが、
谷津地区の一時保育の申し込みの異常さはご存じですか?
申込み初日の開始時間に電話をかけ、その日の午前中にはほぼ埋まってしまいます。
まるでコンサートのチケットをとるように、電話はつながりません。
急に一時保育を頼みたいと思っても不可能です。
事情は考慮せず、完全な先着順です。
私が以前住んでいた隣の市ではこんなことはありませんでした。
市に問い合わせたところ、このような状況が何年も続いているようですが、
特に対策はしていないようでした。
また、職員不足で定員一杯まで預かれていない現状もあるようです。
この点、ぜひ市議会で問題提議していただければと思います。

長くなりましたが、先生のご活躍を期待しております。
Commented by ママさん at 2015-02-16 21:02 x
追記です。

一時保育の件ですが、1ヶ月分が申込み初日に埋まってしまいます。
仮に3月31日に利用したい場合は、2月1日に申込みです。
約2ヵ月前の申込みになりますが、2月1日の午前中には一杯となります。
分かりにくいかと思い、追記させていただきました。
Commented by takashi_tanioka at 2015-02-21 16:28
保育所の問題では、3月2日の一般質問において、①菊田保育所の民営化について、②保育需要の動向と認可保育所の設置計画について、を質問する予定です。ご意見・ご質問については、このときの再質問で取り上げたいと思います。このほかにもご意見・ご要望がありましたら、3月議会の一般質問や予算委員会で取り上げていきます。どうぞお寄せください。コメントありがとうございました。
by takashi_tanioka | 2015-02-13 23:30 | 谷津・奏の杜の学校問題 | Comments(3)

日本共産党市議としての活動日誌をメインに、日々の思い、家族のこと、研究活動などをご紹介します。


by 谷岡 隆