谷津干潟、谷津遊園、ポンプゲート などなど
長男・次男といっしょに小学校前まで行き、その後、次男と二人で保育所へ向かいました。時間に余裕があったので、谷津公園の芝生広場で谷津干潟を眺めたり、すべり台や鉄棒で遊んだりしました。

暑くもなく、寒くもなく、心地よい天気でした。芝生公園には「伊藤新田(塩田)跡・谷津遊園跡」の案内板が立っています。

新ならしの散策「開拓者達の夢-習志野市内の新田」(習志野市HP)
新ならしの散策「都心近くの風光明媚なオアシス-谷津遊園(習志野市HP)
新ならしの散策「ならしの“よもやま話” 阪妻・関東撮影所」(習志野市HP)
新ならしの散策「トラ~谷津遊園と虎、寅さん」(習志野市HP)
新ならしの散策「トラ2~谷津遊園の虎」(習志野市HP)
谷津干潟の潮が満ちていたので、次男を保育所に預けた後、干潟西側のポンプゲート(水門)を視に行きました。ゲートが下がり、海水の逆流を防いでいました。

ポンプゲートが本当に有効なのか、ちょっと心配していましたが、きちんと作動しているのを視てホッとしました。


谷津3丁目地内ポンプゲート設置の完了-谷津地区浸水対策(2015年5月)