人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

国指定谷津鳥獣保護区保全事業報告会(2016年2月)

27日、環境省主催の国指定谷津鳥獣保護区保全事業報告会が谷津干潟自然観察センターで開催されました。

今回は土曜日日中の開催。干潟周辺の住民参加はあいかわらず少なかったのですが、地元の大学生が参加しており、主催者や参加者から喜ばれていました。

「良い報告会なのに、参加者が少ないのは残念。『谷津干潟の日』に開催すれば、もっと多くの人が参加する」との提案がありました。とても良い提案だと思いました。

2015年度は、アオサの腐敗臭問題で硫化水素(悪臭の指標)が低下したのが良かったのですが、シギ・チドリの餌であるゴカイ類の大幅な減少が深刻だったようです。

また、「泥質干潟の再生を目標とし続けるのかどうか検討が必要」との意見が専門家から出ているそうです。事態の深刻さ、難しさを感じました。

このままだと、放っておけば、砂質干潟となっていくでしょう。人工的に泥質干潟を守っていくのか、環境変化に任せて砂質干潟化を認めるのか、難しい問題です。

国指定谷津鳥獣保護区保全事業(環境省HP)

この日は、干潟北側の自宅から干潟南側の自然観察センターへ歩いて行きました。冬季の渡り鳥が多く見られる時期です。
国指定谷津鳥獣保護区保全事業報告会(2016年2月) _c0236527_20445072.jpg

国指定谷津鳥獣保護区保全事業報告会(2016年2月) _c0236527_20452649.jpg

私の自宅(谷津パークタウン)の近くです。
国指定谷津鳥獣保護区保全事業報告会(2016年2月) _c0236527_20453993.jpg

国指定谷津鳥獣保護区保全事業報告会(2016年2月) _c0236527_2047610.jpg

by takashi_tanioka | 2016-02-27 23:30 | 習志野市政 | Comments(0)

日本共産党市議としての活動日誌をメインに、日々の思い、家族のこと、研究活動などをご紹介します。


by 谷岡 隆